水. 9月 3rd, 2025

同じ中国語でも、中国大陸と台湾では言い方が異なる単語があります。

今回は、旅行や交流の際に役立つよう、台湾人留学生から教えてもらった言い方が異なる単語をまとめました。

1つ例を挙げると、「土花」という単語は、中国大陸では「じゃがいも」、台湾では「ピーナッツ」という意味を持ちます。

中国大陸では繁体字を簡略化した簡体字が使われていますが、日本人には繁体字の方がなじみがあるので、今回は繁体字でまとめてみました!

日文 中国の中国語 台湾の中国語
トマト 西紅柿 番茄
サツマイモ 紅薯 地瓜
パイナップル 菠蘿 鳳梨
じゃがいも 土豆 馬鈴薯
ピーナッツ 花生 花生(土豆)
タクシー 出租車 計程車
モバイルバッテリー 充電寶 行動電源
ビデオ/動画 視頻 影片
メッセージ 短信 簡訊

いかがでしたか。ちょっとした違いを知っておくと、旅行や交流がもっと豊かになりますよ。

中国語を台湾華語、似ているようで違うところがを探すのも面白いですね♬